2020年05月26日

誰得なのかわからないポトレ講座!~インタキ編~

こんにちわ! shu oisibb です。

今回は久々のポトレ話です!
まずは先日アップロードした動画をご覧になって頂ければと思います!


【EVE Online】誰得なのかわからないポトレ講座!インタキ編


誰得なのかわからなさ過ぎてついに動画のタイトルまで変わっちゃいましたねw
まぁただでさえニッチなゲームなのに、そこに輪をかけてニッチな話してますからね!



さて、今回はガレンテのインタキ人を作ってみたのですが、いかがでしょうか?

改めて、今回作成したポトレはこんな感じ!

・Milla oisibb
2116899575.jpg

個人的には(自分で作ったっていうのもあるかとは思いますが)、結構クオリティの高いキャラが作れたんじゃないかなぁと思ってます。
というのも、正直ここまでのクオリティのキャラが出来るとは思ってなかったんですよね。

インタキって、もうちょっと面長で顔のバランスを取るのが難しい人種かと思っていたんですが、真面目に作ってみると、大人っぽい顔立ちでありながら、作り方やポトレの撮り方によっては可愛くも出来る…そういう汎用性の高い人種だなぁと感じました。
クールなお姉様キャラを作りたい場合は、十分検討視野に入ると思います!



・インタキ人は過少評価されている?
今回のキャラクリ講座撮影にあたって、Ms.EVEの過去の出演者さんの中からインタキ人の良いモデルがいないか探してみたんですが、インタキ人のエントリーはかなり少ないですねぇ…。
ちなみに、過去のMs.EVEではこんなエントリーがありました!

Carla Olerieさん(第2回Ms.EVE japanese)
Carla Olerie.jpg
https://missevejapanese2.wixsite.com/miss-eve-japanese2/blank-1?lightbox=dataItem-ipo3qz0k3

Saja Kerjaさん(第3回 Ms.EVE japanese)
Saja Kerja.jpg
https://msevejapanese3.wixsite.com/ms-eve-japanese3/sexy-lady?lightbox=dataItem-j2x9mwb0

他にもエントリーして頂いている方はいらっしゃるのですが、元々のポテンシャルから考えると、もっと多くても全然不思議じゃないと思います!
他にも、今まで私が見てきたインタキ美人で、こんな方もいらっしゃいました!

・Alice Raikesさん(特に芸術点高!!)
Alice Raikes.jpg

・Kez Headioさん
Kez Headio.jpg

・BalmungSさん
BalmungS.jpg

こんなに綺麗なキャラ作れるのになんでなのかなぁってしばらく考えてみたのですが、実はインタキ人ってデフォルトで出てくる顔のインパクトが結構すごいんですよね。
それこそ、動画の冒頭で出てきたような、困り顔で、口が厚ぼったくて、面長という日本人にはあまり親しみのない顔がバッと出てきちゃうので、それで倦厭する人が多いのかなぁと思います。

これは非常に勿体ないですね…!
整えてあげれば、すごくセクシーでカッコいい女性が出来るのに…!!
デフォルト顔で損をしちゃうってのは他の人種でもややある事なんですが、インタキはもうちょっと評価されてもいいんじゃないかと思います。

あと、同じガレンテ人だとジンメイが人気だっていうのと、(こうやって並べてみて思ったんですが)ちょっと顔の系統がワンパターン過ぎるっていうのはあるのかなぁ…。
「美人顔を作ろうとすると、ある程度テンプレが出来上がる」っていうのは、どの人種でも起こる事なんですが、インタキの場合は、顔のパーツの動き方がちょっと独特というか癖があるので、似たような顔ばっかりになっちゃう傾向が特に強いのかもしれません。
とは言え、インタキで美人が作れないってワケでは全然ないです。
キャラクリの観点から言うと、個人的にはオススメの人種の1つですね!



・インタキ人もモデルはあの人…?
そうそう、弄ってみて思った事があるんですが、インタキ人って、典型的ともいえる北欧系の顔立ちをしてますよね。
動画でも説明してる通り、インタキは…

1.鼻が長くて、目元の彫りが深い。
2.比較的唇が厚く、かなり下に口が位置する


この2点が特徴として挙げられるかと思います。
2番目に関しては、今回私が試した手法の通り、口の位置を限界まで上げて、鼻と口の間の距離を縮めてやればかなり軽減されるので、実質的には1番が大きな特徴になるかと思います。

現実の女優さんなんかに例えると、「セックス・アンド・ザ・シティ」でキャリー・ブラッドショーを演じたサラ・ジェシカ・パーカーさんや、目元の彫りの深さから、スターウォーズシリーズのレイア姫役で有名なキャリー・フィッシャーさんに似てるように思いますね。

というか、垂れめの眉や、全体の雰囲気から言って、カスタマイズ次第でかなりキャリー・フィッシャーさんに似せやすく出来てると思います。
髪型もスターウォーズの劇中とそっくりなものがありますし、ひょっとしたら、CCP Gamesもその辺り意識してるのかもしれないですね。

ガレンテの場合、レイア姫風の髪型は選択不可でした。
訂正いたします。


今回は、結構シャープな顔立ちにしちゃったので、どちらともあまり似てない顔立ちにはなりましたが、実際に弄ってみた印象としては、似ようとすれば、かなりリアルなキャリー・フィッシャー顔が出来るような気がしますので、スターウォーズファンの方は是非挑戦してみて下さい!w

でわでわ!


posted by shu oisibb at 06:44| Comment(0) | shu oisibb流ポトレ道場! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月24日

shu oisibb流キャラクリエイト講座!~アチュラ編~

こんにちわ! shu oisibb です。

私事ですが、 ブリーチャーの“Top All Time”の順位が上がり、世界3位になりました!(ヾ#.+゚*´v`)ノノ・゚・☆

90885c8101639edfb5d58d66029006d0.png
https://zkillboard.com/ship/598/topalltime/

世界4位になったのが丁度1年前…丸一年かけてようやく3位になりました。

年々、戦い方も微妙に変わっていき、T2FGを倒せるようになったり、コメットへの新しい対抗手段が見つかったり、まだまだ発見は尽きません。
案外自分が思っているより、限界を思ってる先にまだ可能性はあるんだなぁと感じる今日この頃です。



さて、今回は一体誰得なのか全く分からないキャラクリ講座、アチュラ編です!

アチュラ人はMs.EVE japaneseでも根強い人気を誇る人種で、歴代のMs.EVE japaneseでもたくさんのアチュラ人が入賞を果たしています。
ベースは平べったいアジア系の顔立ちですが、鼻筋を立たせて、瞳の色を変えれば、割と何人にでも見えちゃうので、1キャラ作っておくだけで色んなオシャレが楽しめるかと思います。

今回も動画を作ったので、是非ご覧ください!

・【EVE Online】shu oisibb流キャラクリエイト講座!~アチュラ編~






さて、いかがでしたでしょうか?

やっぱりAngelaちゃんのポトレは偉大ですね…!
初代女王にして、未だに高い評価を受け続けている傑作ポトレです。

こういう上手い人のキャラに似せてキャラメイクしてみると、自分では気づけなかった整形のコツに気づけたりしますし、今後新しいキャラを作る際の参考になったりします。

特に、アチュラはポイントさえ抑えておけば、どう弄っても割と美人顔になりやすいので、キャラメイク初心者の方にオススメの人種です。

作ってみると分かるんですが、アチュラ人って「顔のパーツを限界まで引っ張っていっていくと一番バランス良く見える」みたいなポイントがいくつかあるんですよね。
個人的にアチュラ人を作る際は…

1.おでこと顎を限界まで前に出しつつ、目を少しひっこめて立体感を出す事。
2.鼻を限界まで下に降ろして、鼻筋をスッキリさせつつ大きめに整形する事。
3.口を限界まで上に持ってきて、鼻先と口・顎の先が大体1:1:1になるよう配置する事。


この3点を意識すると割と綺麗に造形出来るんじゃないかと思います。

1b680d1bca973b1dd50fc64e1b1ad950.png

上の画像はおでこと顎を限界まで前に引っ張り、鼻を一番下まで降ろした状態です。
線を引いて見てみると、結構綺麗な形してますよね。

このラインを目印に口や鼻の位置を調整してやれば、自然と綺麗な横顔が出来るんじゃないかと思います。

正面の造形については、作りたいモチーフによって異なるので一概には言えませんが、動画で説明しているように、童顔に作りたい場合は輪郭を卵型にして目と眉の間を広く取ると良いと思います。

逆に大人っぽくしたければ、顎をシャープにして目の位置を高めに持っていき、目と眉の間を少し狭くするとそれっぽくなると思いますよ!

で、こういうノウハウって他の人種でも役に立つんですよね。
アチュラは、こんな風に割と理論的に望みの美人顔を作れる人種なので、コツを覚えるという意味でも、キャラクリ初心者さん向けの人種と言えるんじゃないかと思います。

ただ、こういう作り方は、割と他の人と被り気味の顔立ちになりやすいですし、そもそもアチュラは目元の彫りがそこまで深くならないので、元々印象が被りやすい人種かと思います。

より違った個性が欲しくなったら、他の人種にも挑戦してみるのも良いと思いますし、ポトレの撮り方やオーグメンテーション、メガネなどのアクセサリーで個性を付けるといった方法もあると思います!

この「個性を出す」というのは、やっぱりオシャレの楽しみの一つだと思うので、是非色々研究してみて欲しいなと思います♪

でわでわ!



posted by shu oisibb at 00:19| Comment(0) | shu oisibb流ポトレ道場! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月31日

shu oisibb流キャラクリエイト講座!~セビエスター編~

こんにちわ! shu oisibb です。

久しぶりのポトレ関係の内容になりますね!

今回はポトレを作る上で最も重要になってくる「キャラクリエイト」について、私なりに思っている事や考えている事をご紹介したいと思います!

とはいえ…元々こういうのって絶対的な正解ってないですし、私自身もデザイン等の勉強をしているといった訳ではなくて、完全に独学になります(笑)
人それぞれ好みや自分なりのキャラの作り方というのがあると思いますが、あくまで私流のやり方という事でご紹介したいと思います!


今回ご紹介するのは、ミンマターのセビエスター人!

・【EVE Online】shu oisibb流キャラクリエイト講座!~セビエスター編~







いかがでしたでしょうか?
今回、特に私に参考にしたのは、このお二人!

Irina Lockhartさん
Irina Lockhart.jpg
(第1回 Ms.EVE japanese : Sexy lady部門出場)
https://missevejapanese.wixsite.com/miss-eve-japanese/sexy-lady?lightbox=i3ami

Teto Gahdivoxさん
Teto Gahdivox.jpg
(第2回 Ms.EVE japanese : Sexy lady部門出場)
https://missevejapanese2.wixsite.com/miss-eve-japanese2/blank-1?lightbox=dataItem-ipo3qz0m

Irina Lockhartさんは初めて見た時、エキゾチックな雰囲気があってすごくビックリしたのを覚えてます!
特に唇や頬がふっくらとしてて、どことなく中東の美人っぽい雰囲気があるんですよね。
今にしてみると、ラテン系っぽい感じもちょっとするのかなぁ…。
私の中では、セビエスターというとこのイメージがすごく強くて、今回はIrinaさんのオマージュをふんだんに取り入れてみた!

Teto Gahdivoxさんはアチュラですが、この絶妙なアングルや健康的な肌の質感をすごく参考にさせて頂きました。
正直、私ファンなんです…w

実は過去開催したMs.EVEの出場者の中で、多分2~3番目に多いのがセビエスターなんじゃないかと思います。
「この人何人だろう?」って思って見たらセビエスター人だった、っていうのは結構多いので、これからセビエスターを作ってみたいって方は是非ご覧頂きたいと思います♪




それと、実は動画では言ってなかったんですが、キャラクリをする上で一番大事な事があります。
ズバリ…


画質設定です。

正直、これ説明するのすっかり忘れてましたw
私は普段、画質設定をほとんどHighにしてプレーしてるのですが、そうでない方はキャラを作る前に、画質設定をいくつか上げておく必要があります。
ちなみに、私の設定はこぉ~んな感じ。

afa7a277f62bc91cadbe267286ac9a37.png

特に、画面真ん中の
「Caracter Display Settings」の「Texture Quality」
右側の
「Shader Quality」、「Texture Quality」

この3つはHighに設定しておいた方が良いです。
場合によってはポトレ撮影時に一部の設定が使えなかったり、ニュアンスが変わってしまう可能性があります。

初めてゲームを起動した時点でも、キーボードの「ESC」キーを押せば設定は変えられるので、必ず忘れないように設定を確認しましょう!




・セビエスター人のルーツ

しかし、結構セビエスター人は懐の深い人種ですねぇ~。
動画でも言ったんですが、ホントに何でも出来ちゃう人種です。

そういう意味では、ハーフとかクォーターみたいなキャラを作りやすいのかなぁって気がしたんですけど、現実の南米なんかを見ると、多種多様な人種が入り乱れてて、混血も進んでるので、色んな見た目の人がいるんですよね。

設定上、セビエスター人については外見が明記されてて、バックストーリーによると「華奢だが柔軟かつしばしば優美な人々で、青白く締まった肌と細い骨格を持つのがふつう」とされています。

また、「惑星マターの北極圏、ミクラムルカ大陸の人を寄せ付けないステップ気候の出身である。」とも書かれているんですが、ステップ気候って、砂漠の周辺とかの乾燥帯で草原(ステップ)が生えた地域の事なんですよね。

例えばモンゴルや、インド・イラン・パキスタン等の一部地域、北米・南米・アフリカの一部地域が属してるそうなんですが、この辺りの国やそこに住んでる人って、結構ミンマターの設定やキャラクターの外見と似た特徴を持ってる事が多いような気がしますね。

そういうワケで今回は一応、キューバとか、ベネズエラ、エクアドルといった赤道付近の中南米の人をイメージしながら、自分なりにアレンジしてキャラを作ってみました。
ちなみに、ベネズエラ、エクアドルはミスコン常勝国として有名な美人大国ですね!



・セビエスターはハーフ顔?

ミンマターって7つの部族があって、3/4くらいは、ミンマター国外の3大国に散らばってると言われているので、他部族や多民族との混血が進む事で、今の南米の人達のような人種の多様性があったとしても、おかしくないのかなぁという気がします。

なので、セビエスター人が色んな顔立ちに出来ちゃうのって、なぁ~んか偶然じゃない気がするんですよね。

一応、どうして色んな人種の顔立ちを再現しやすいのか考えてみたんですが、恐らく、目元の彫りを自在にイジれて、目元の印象を変えられるから、なのかなぁと思います。

EVEの他の人種(特に女性アバター)って、あまり彫りを深く出来ないようになってたり、目自体にかなり特徴があって、いくらイジっても目元の印象が変わらない事が多いんですよね。

でも、セビエスターって、目がアーモンド形のオーソドックスな綺麗な形をしてるので、肌の色目元の彫りの深さを自在に変えるだけで、割と何人にでも見えちゃうんじゃないか、と思います。

そういえば、アーモンド形の目元、というと中東の人なんかは割とそういう目をしてて、彫りが深かったりしますね。
中東もエキゾチックな美人が多い事で有名ですよね!



初めての試みだったので、どういうアプローチで皆様へご紹介すれば良いか、正直今も悩んでいるところなんですが、引き続き、他の人種もご紹介出来ればと思いますのでこうご期待!

でわでわ!





posted by shu oisibb at 22:52| Comment(0) | shu oisibb流ポトレ道場! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。